EVENTS 2023/12/16
12月16日(土)きゅーはく 絵本読み聞かせイベント
ー朗読とギターで奏でる物語ー第1部朗読「はらのなかのはらっぱで」「てぶくろをかいに」 クリスマスコンサート第2部朗読「はらのなかのはらっぱで」「やまなし」 クリスマスコンサート◆クリスマスキャンドルワークショップ開場 1階研修室1回目 11:00~/2回目 12:00~/3回目 14:...
NEWS
太宰府市長 楠田大蔵 のご挨拶
2019年4月1日、新元号が「令和」に決まりました。その典拠は、約1300年前に、ここ太宰府の地で行われた「梅花の宴(ばいかのえん)」を記した『万葉集』「梅花の歌」三十二首の序文にあることが発表されたところであります。 新たな元号と太宰府市が大きなご縁を持てました事は、新しい後世の始まりの慶...
NEWS 2023/07/01~2023/12/31
【太宰府天満宮】重要文化財「御本殿」124年ぶりの”令和の大改修”に伴う、特別な「仮殿」を建設
令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけて、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修が行われています。約3年を要する大改修にあたり、回収期間は御本殿前に「仮殿」が建設され、ご参...
EVENTS 2023/11/01~2023/12/31
太宰府市文化ふれあい館情報12月号
第8回 太宰府学講座 「宝満・岩屋城在城時の高橋鑑種の活動について」日時 1月20日(土)13:30~15:30講師 松村 和 さん(文化ふれあい館学芸員)定員 40人受講料 500円締切 1月5日(金)必着文化ふれあい館へは便利な【まほろば号」をご利用ください
EVENTS 2023/10/03~2023/12/10
【九州国立博物館】特別展 古代メキシコ
マヤの「赤の女王」、奇跡の発来日。マヤの代表的な都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王(在位:615~683)の妃とされるのが、赤い辰砂に覆われて見つかった通称「赤の女王」(スペイン語で「レイナ・ロハ」)です。その墓の出土品を、メキシコ国内とアメリカ以外で初めて公開します。パカル王の息子と...
NEWS 2023/12/01~2023/12/31
【九州国立博物館】九博だより 2023年12月
九州国立博物館のカフェ「Mカフェ」がオープンしました。九州国立博物館のエントランスホールの一角。展示観賞の前後や太宰府天満宮散策の休憩にゆったりと過ごせるカフェ。あじっぱde衣装体験!1階にある無料の体験型展示室「あじっぱ」では、10月から衣装体験を再開。◎九博のおとなり 太宰府天満宮ニュース...
令和5年12月 太宰府館イベント情報
3階まほろばホール万葉集講座 龍の馬の贈答歌ー都の人ー講師:向井克年先生(万葉博士)12月9日(土) 午後2時開演(開場午後1時30分)参加費:一般1000円(資料代込・事前申込要)問合せ:松尾092-922-7328体験プログラム木うそ絵付け体験:12月10日(日) 午前11時~午後3時の間...
EVENTS 2023/11/01~2023/12/09
第53回 筑紫美術協会展
筑紫美術協会1970年、彫刻家冨永朝堂を会長に、旧筑紫郡に在住する美術作家たちが創立、以来、毎年展覧会を開いています。現在日本画、洋画、彫刻、工芸、漢字書、かな書の6部門で37名の会員が参加し、相互の交流・研鑽と地域文化の向上を目指して活動しています。
EVENTS 2023/4/22,2023/7/16,2023/10/8,2024/2/25
季節を彩る ワンコインコンサート Series 2023
四季の訪れとともに、音楽をホールで気軽にお楽しみいただけるシリーズ企画「季節を彩る ワンコインコンサート Series」を開催します。2023年度のテーマは「音楽で旅気分」。国内・海外を問わずいろんな土地の風を感じられる音楽を春夏秋冬の年4回、お届けします。♪
EVENTS 毎週:日
大宰府史跡解説員が毎月日曜日におすすめコースをご案内します❕
大宰府史跡解説員が毎月日曜日におすすめコースをご案内します。第1日曜日 門前町散策第2日曜日 大宰府政庁跡周辺散策第3日曜日 水城堤散策第4日曜日 客館跡周辺散策
ページトップに戻る
©だざいふなび All rights reserved.