NEWS
太宰府市長 楠田大蔵 のご挨拶
2019年4月1日、新元号が「令和」に決まりました。その典拠は、約1300年前に、ここ太宰府の地で行われた「梅花の宴(ばいかのえん)」を記した『万葉集』「梅花の歌」三十二首の序文にあることが発表されたところであります。 新たな元号と太宰府市が大きなご縁を持てました事は、新しい後世の始まりの慶...
NEWS 2022/07/16~2022/09/04
沖縄復帰50周年記念特別展 琉球
本展では、アジアにおける琉球王国の成立、および特色について、国宝の尚家宝物をはじめ、沖縄が誇る多様な文化財と復興の歩みからご紹介します。
NEWS 2022/04/19~2022/07/24
特集展示 かわいい考古学のススメ
本展では、きゅーはく女子考古部が選ぶ「かわいい」考古資料を展示し、新たな考古学の楽しみ方を提案します!
NEWS 2022/01/01~2022/12/31
バックヤードツアーのご案内
普段は入ることができない博物館の裏側を、館内案内ボランティアがご案内します。文化財を守る大切さを、免震層や収蔵庫、文化財保存修復施設の見学を通し体感していただくツアーです。*収蔵庫、文化財保存修復施設は窓越しの見学となります。
NEWS 2022/06/27~2022/10/04
太宰府市文化ふれあい館からのお知らせ
「碑でみる太宰府」開催中7/18まで、入場無料 展示室「齋藤秋圃生誕250年記念パネル展」 8/2~8/14「九州考古学の黎明と四王寺山」 7/2~10/4「七夕飾り」 7/7~7/12
NEWS 2022/06/29~2022/07/31 2022/7/3,2022/7/10
7月 太宰府館イベント情報
太宰府館体験プログラム■史跡解説『門前町散策』7月3日 午前10時集合 当日参加Ok■木うそ絵付け体験 7月10日 午前11時~午後3時の間 参加費1000円
ページトップに戻る
©だざいふなび All rights reserved.